初級編 モーターが順位を決める?レーサーランクを凌駕するモーターの見つけ方 モーター勝率が高いレーサーを見落として痛い目を見た事はありませんか? 当節活躍したBクラスレーサーが次節では大きく成績を落とす姿をご覧になられたことはありませんか? これらは、レース場とレーサーの相性やフライングによるスタート恐怖症... 2019.12.14 初級編
初級編 節間を読む!レースの絞り方 ボートレースは集中と選択と言われています。それは1日100レース以上行われる事が多く、全レースで勝負をする事はリスクが高いからです。では、どの様に勝負をするレースを絞るのでしょうか。なかなか教えてもらえないその用法を公開します。 2019.10.13 初級編
初級編 レーサーの覚え方3選 よく的中させたければレーサーを覚える事だ!と言われます。 非常にあいまいな表現で何を覚えたらよいかピンとこない方もいるのではないでしょうか。 レーサーを覚えると言う事を具体的に言うと、出走表を見てレーサーの名前で実力を判断できるよう... 2019.09.12 初級編
初級編 オッズが教えてくれる大切な3つの事 オッズと言えば的中した場合に、投票した金額が何倍になって帰ってくるかという数値になります。 舟券を購入する時に、購入点数や1点あたりの金額を決定するのに重要な数値です。 皆さんは、このオッズ・・・どのタイミングで確認しますか? 番... 2019.08.28 初級編
初級編 なぜ当たらない?!予想が的中しない時の4つのエラー ボートレース予想で好不調の波はつきものです。 外れる気がしないほど好調な日もあれば当たる気がしないほど不調の日もあるのがボートレースです。 では、どうしたらこの波を小さくできるのでしょうか。 それは好調の日にやっていて不調の日... 2019.08.27 初級編
初級編 展開予想に必須!決まり手とコース入着難易度 ボートレースの予想は、1周1マークの展開がどうなるかを考える事といっても過言ではありません。 1コース艇が2.3コース艇をうまく捌いてサキマイを決めてさっさと逃げ体制に入るのか。 1コース艇のターンが外に流れてターンマークと1コース... 2019.08.25 初級編
初級編 知って得するボートレースのセオリー3選 公営競技にはそれぞれの競技でセオリーが存在しています。 長年積み上げた結果に基づく格言的なもので、すべてに当てはまるわけではありませんが、大筋を理解する上で欠かせないものになります。 ボートレースにもセオリーが存在します。 今... 2019.08.24 初級編
初級編 ボートレース鳴門の狙い目 ボートレース鳴門は四国にある2場の内の1つになります。 ボートレース戸田や琵琶湖ほどではないですが、インコースが弱めのレース場です。 原因としては、コースレイアウトおよび風、潮の干満にあります。 ではどういう場合がインコース不... 2019.08.23 初級編
初級編 ボートレース琵琶湖の狙い目 ボートレース琵琶湖は、日本一の湖のほとりにある国内屈指の難水面で有名なレース場になります。 一時期インコースの勝率が20%台と考えられないような低勝率でしたが、出力提言モーターの導入や企画レース、開催最終日にインコースにAランクレーサ... 2019.08.22 初級編
初級編 ボートレース丸亀の狙い目 四国に2場あるレース場の内の1つがボートレース丸亀です。 西日本にあるレース場でありながら春から夏に掛けてはインの1着率は50%程度になります。 イン逃げ率的に見ると、全国平均よりも少し少ない程度ですが、実際にこのレース場で勝負して... 2019.08.20 初級編