本日は、第27回4Kソリューションカップの2日目が開催されました。
本日も万舟券4本が飛び出す荒れた1日となりました。
昨日と合計すると24レース中9レースが万舟決着と万舟率37.5%と高い確率になっています。ちなみに3ケタ配当は2日間12レース中1レースのみと、穴党が喜ぶ展開となっています。
本日の推奨レースで、創刊2本目の万舟券的中となりました。
では、推奨レースの結果からお伝えしていきます。
推奨レースの結果
本日の推奨れーづは、4.6.8.12レースです。
4レース
本線 12-12-46 1-4-2 1-4-6 6点
高配狙い 4–126-126 2-4-1 7点 万舟的中
穴狙い 23-23-146 6点
進入が12/3465となり、3号艇井上選手がスタート時に艇を伸ばしてまくりを仕掛けますが、1号艇高橋選手がターンを膨らませて抵抗します。その内側を4号艇中村(将)選手がまくり差して先行し、その独走で1着。
3号艇の仕掛けをガードしながら2番手に残した1号艇高橋選手が着を守って確定。
1周1マークで3番差しからバックで艇を伸ばした6号艇枝尾選手が3番手となり4番手の2号艇前田選手と競り合う場面もあったが捌いて3着
6レース
本線 126のボックス 6点
高配狙い 1-24-24 2-14-14 6-14-14 6点
穴狙い 1-346-346 6点
進入が123/654と変わる。
スタートを決めた3号艇吉村選手が1周1マークでまくりを敢行。1号艇西村選手がターンが流れた内を6号艇佐々木選手がまくり差して先行し1着。
まくった3号艇吉村選手が1号艇西村選手を飲み込みバックで2番手になるとそのまま着を守って2着。
2号艇高倉選手が1周1マークで5番手と出遅れるも、ターンごとに1つづつ着を上げて2周1マークで3番手としてそのまま確定。
8レース
本線 3-14-456 3-5-6 6点
高配狙い 3-2-456 3-5-14 1-3-5 6点
穴狙い 1-3-46 3-6-145 6-3-5 6点
進入が134/526と変わる。
スタートを決めた5号艇4コースの中村(将)選手がカドまくりを敢行。1周1マークでもつれる隙をついて6号艇小川選手がまくり差しを入れて2番手をキープ。
3号艇2コースの三井所選手が1号艇のターンを待って差しに行った事で1周1マークを5番手と出遅れる。バック側で内側から艇を伸ばして、2マークのターンで2艇を抜いて3番手になるとそのまま着をキープして3着。
12レース
本線 13-13-256 6点 的中
高配狙い 1-24-234 1-3-4 1-6-4 6点
穴狙い 1-56-56 23-23-14 6点
1号艇三井所選手が1周1マークをサキマイするもターンが流れ気味でまくり差した3号艇佐々木選手に舳先を入れられそうになるが、粘って先行し逃げて1着。
舳先を入れられなかったものの2番手になった3号艇佐々木選手が着を守って2着。
6号艇前田選手が1周1マークで6番手と出遅れるも内側から艇を伸ばして2マークで競り合って大回りとなった2号艇田添選手と4号艇武富選手を差して4番手に浮上。2周1マークで先行していた5号艇北川選手をまくって3番手に浮上しそのまま確定。
2日目の振り返り
本日は、吉川選手が連勝として明日の準優勝戦1号艇をゲットしました。昨日の記事のまとめにA1ランクの枝尾選手や西山選手、吉川選手が意地を見せるか?と書きましたが、5号艇に乗艇予定の吉川選手が連勝するとは思っていませんでした。
西山選手も展開が向かなかっただけで、足自体は良化しているように見受けられます。
では昨日ピックアップした注目レーサーの振り返りをしていきます。
- 三井所選手 8R3号艇 3着 12R1号艇 1着
- 佐々木選手 6R6号艇 1着 12R3号艇 2着
- 田添選手 5R6号艇 5着 12R2号艇 5着
- 前田選手 4R2号艇 4着 12R6号艇 3着
- 宇佐見選手 2R2号艇 6着 9R1号艇 1着
- 枝尾選手 4R6号艇 3着 9R2号艇 5着
- 中村(有)選手 2R5号艇 2着 10R6号艇 4着
- 中村(将)選手 4R4号艇 1着 8R5号艇 2着
- 武富選手 7R6号艇 4着 12R4号艇 落水
- 高橋選手 4R1号艇 2着 11R5号艇 4着
- 重木選手 1R2号艇 1着 9R6号艇 2着
- 高倉選手 6R2号艇 3着 11R6号艇 6着
- 西村選手 2R3号艇 3着 6R1号艇 6着
- 佐藤選手 6R4号艇 5着
注目レーサーの2連対率は10/26 38.4% 3連対率は15/26 57.6%でした。
重木選手と三井所選手、佐々木選手は危なげない走りで上位着を連発していましたが昨日の連勝組はパッとしない成績に終わりました。
田添選手に至っては5着と6着。準優勝戦に3号艇で出場できますが、微妙なところです。
勝率が低いながら頑張っているのは中村(将)選手。本日の競走もオール連対として予選をオール3連対で準優勝戦2号艇をゲットしています。
本日目を引いたのは、西山選手と吉川選手です。
西山選手は仕掛けが失敗しただけで、初日から比べると足は良化しており、準優勝戦には5号艇で出場しますので、要注意です。
吉川選手は、もともと連対40%以上のモーターでしたので、調整があってきたのと乗れてきている相乗効果で本日連勝としています。
3日目の展望
明日は準優勝戦が行われます。
本日の展望はこの3レースを見ていきます。
10レース
- 三井所選手
- 長谷川選手
- 田添選手
- 宇佐美選手
- 富永選手
- 佐藤選手
予選は初日から安定した走りを見せている三井所選手。
派手さは無いですが、予選をオール3連対とした長谷川選手
初日の連勝が貯金となり準優勝戦進出の田添選手
初日の好走とイン戦をしっかりとまとめて準優勝戦進出の宇佐美選手
悪くもなく良くもない状態で展開をついて残した重富選手
初日の好走で滑り込みの佐藤選手
実力実績とも上位の三井所選手が軸になると思われます。
2.3を絞るのが難しいレース。実力的には田添選手と前田選手ですが、予選オール3連対の長谷川選手が気になるところです。1周1マークでの状況次第では、富永選手や佐藤選手の3着も充分に考えられます。
11レース
- 吉川選手
- 中村(有)選手
- 中山選手
- 桂林選手
- 西山選手
- 塩崎選手
本日の連勝で1号艇ゲット、足も良化の吉川選手
初日の連勝が貯金となり準優勝戦進出の中村(有)選手
予選最終戦のイン戦をしっかりまとめて準優勝戦進出の中山選手
微妙な足ながら展開ついた桂林選手
足は上昇気味で予選最終戦を2着にまとめて滑り込んだ西山選手
予選はしっかりとした走りが印象的だった塩崎選手
吉川選手・西山選手とベテラン2名の争いになるか?といった感じのレース。
西山選手は足が良化しているとはいうものの、アウトからでは微妙なので、内側を狙って前づけしてくるかもしれません。予想が難しいレースです。
12レース
- 佐々木選手
- 中村(将)選手
- 重木選手
- 前田選手
- 平田選手
- 豊田選手
予選危なげなく実力・機力ともに上位の佐々木選手
低勝率ながら攻めて上位着にまとめた中村(将)選手
初日1走目の6着が効いてこの号艇となったが機力上位の重木選手
初日の連勝が貯金となり準優勝戦進出の前田選手
本日の成績をまとめて滑り込んだ平田選手
大崩れせず可もなく不可もない状態の豊田選手。
佐々木選手の相手探しのレースとなる可能性が高いです。
対抗も重木選手、前田選手、中村(将)選手など内側の艇が強く準優勝戦3レースの中で一番読みやすい番組かもしれません。
推奨レース
明日は準優勝戦3レースが推奨レースになります。
10レース
- 三井所選手
- 長谷川選手
- 田添選手
- 宇佐美選手
- 富永選手
- 佐藤選手
順当にいけば1-234-234でしょう。
但し、宇佐美選手の仕掛けと田添選手のスタートが遅れると変わります。
本線 1-234-234
高配狙い 1-234-56
穴狙い 4-1-2356 3-1-24
11レース
- 吉川選手
- 中村(有)選手
- 中山選手
- 桂林選手
- 西山選手
- 塩崎選手
順当にいけば15-15-234でしょう。
但し、西山選手の仕掛けが不発に終わると変わります。
本線 15-15-234
高配狙い 1-23-234 1-4-23
穴狙い 1-23-56 3-15-15
12レース
- 佐々木選手
- 中村(将)選手
- 重木選手
- 前田選手
- 平田選手
- 豊田選手
順当にいけば13-13-245でそしょう。
但し、重木選手のスタートによって変わります。
本線 13-13-245
高配狙い 14-14-235
穴狙い 24-24-13 4-1-23
※前日予想になりますので、点数を広く取っています。
天候や展示情報を参考に点数を絞る事をお勧めします。
まとめ
明日の天気予報ですと、
本日よりも多少風が出るようです。5m以上の風が吹くとレースに影響しますので、注意が必要です。
今節は強いレーサーが日替わりでなかなか軸を確定しにくい状態が続いています。
明日は波が高く風が5mを超えるようですと安定版が付きます。
そうなるとイン有利の展開になる可能性があり、3日目にして落ち着いた配当が続く事になる可能性が出て来ました。
但し、準優勝戦にはレーサーも集中力を高めて臨むと思いますので、意外な展開が待っているか漏れしません。
明日も目が離せない1日になりそうです。
では、明日も皆さんのボートレースライフが良い一日になりますように。
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。
舟券の購入は、自己責任でお願いします。
コメント