海上コースは予想が難しいとおもっていませんか?潮流や潮の干満、それに風向き・・・・。風向きと潮流が逆に走った場合は、難しいと感じますよね?
正直に言えば、そのような時は見送るのも方法です。しかし、狙っていきたいのが心情ですよね。しかも大き目の配当を。
敵を知り己を知れば100戦して危うからずといいますので、まずはレース場の特徴と狙い目を念頭において、軸を2点にするか、思い切ってボックス買いや3着総流しも自己資金と相談しながら検討すると思ってもいなかったような配当を取ることができるかもしれません。
まずは、ボートレース若松の抑え方に慣れてみてください。
それでは、基本情報から解説します。
基本情報
水質
海水になります。浮力があるので、多少の体重差であれば打ち消すことができる特徴があります。水面の当たりも柔らかいので、淡水と比べると乗りやすいと感じるレーサーが多い水質になります。
競走水面
海になります。海上にコースを作っている関係で、潮の干満差がレースに影響を与えます。基本的は、満潮時はインコース有利、干潮時はアウトコース有利といわれています。
また、ボートレース若松は潮の流れも存在します。満潮時は2マークから1マークに向けての追い潮、干潮時は逆の向かい潮になります。
使用可能チルト
-0.5、0、0.5、1.0、1.5の5種類から選択が可能です。モーターの調整方法とレーサーの腕によっては、角度の高いチルトを選択することができるレース場になります。ただし、ほとんどの場合は-0.5、0のいずれかを用いるレーサーが多いです。
開催時間
開催ははナイター開催になります。第1レースが15:18出走で最終は20:42出走となります。
企画レース
GⅢ以下の開催では、5.8レースが企画レースになります。
5レース 1.2.4号艇にAランクレーサーが入る進入固定
8レース 原則的に1号艇にAランクレーサー
コース別入着率
1コース 1着率約55% 2連率約70% 3連率約80%
2コース 1着率約15% 2連率約40% 3連率約60%
3コース 1着率約12% 2連率約35% 3連率約55%
4コース 1着率約10% 2連率約30% 3連率約50%
5コース 1着率約5% 2連率約17% 3連率約35%
6コース 1着率約2% 2連率約8% 3連率約20%
出目データ
【3連単】
1位 123 約6%
2位 124 約5%
3位 132 約4%
4位 134 約4%
5位 135 約3%
コースレイアウト
1マーク入り口付近 41m
1マーク道中 77m
1マーク出口 85m
2マーク入り口付近 62m
2マーク道中 126m
2マーク出口付近 64m
ボートレース若松の狙い目
ボートレース若松は海上コースになりますので、潮の満ち干や潮流がレースに影響を与えます。淡水のレース場になれている方は、少しピントを変えないと難しいと感じるレース場だと思います。
基本的にインが強いレース場ですが、コースレイアウト的にみるとインコースが少しホームストレッチ側に寄っています。スタートが遅れてモーターの調子もイマイチの場合は、3.5コースからのまくり差しや2.4コースからの差しが入って、インが沈むこともあります。
出目的に見ると、インが強く2.3号艇が2着に入ることが多いので、基本は1~4号艇の組み合わせが本線となります。
この事から、ボートレース若松の狙い目は・・・
満潮時は1コース艇を軸にして、2.3が2着、3着以降を流し。
干潮時は、1コース艇と2~4コース艇の1艇を軸にして1着2着は折り返しで、3着は流し。
となります。
かなり乱暴な話ですが、組み合わせで迷ったときは、1.2.3のボックス買いも面白いレース場です。
出目的に、1-2-3.1-3-2は上位ですし、2-1-3.2-3-1は中穴、3-2-1 2-3-1は万舟になる事も多い目になります。本線抑えて穴狙いでいける買い方になります。
ボートレース若松の狙い目のまとめ
これは私の感覚ですがボートレース若松は、あまりまくりが決まらない様に見受けられます。どちらかというと、まくり差しや差しが届いてインがやられるイメージです。
予想する時に注意してみる箇所は、他の海上コースと同じです。潮の干満と潮流、風の3大要素がレーサーやモーターの評価と同じくらい大事になります。この事かが頭から抜けているとインが負けるレースをインの1軸で予想してはずしてしまいます。
インが強めのボートレース若松ですから、インが2着以降になるとそれなりに配当も付きます。干潮の時にはカドからの穴狙いも面白いかもしれません。
【まとめ】
- 基本はインコースを軸にして予想を組み立てる
- 干潮時は、3.5コース艇のまくり差しや2.4コース艇の差しも検討する。
- 1号艇に勝率の低いレーサーやスタート感のないレーサーが入った場合は、要注意。
- まくり差しが苦手なレーサーが3.5.6コースに入ったときは3着入賞はきびしめ。
- 迷ったら、123の組み合わせ6点が意外とお勧めなレース場。
コメント