ボートレースで、なかなか的中しなかったり、的中しても多点買いのため、ガミっ足りしていませんか?
それはもしかすると、レース場の特徴を知らないからかもしれません。インが強いレース場で、1号艇を外して買ってもなかなか的中しませんし、1号艇から購入しても流しすぎではガミを食います。
各レース場の特徴を知れば必ず的中できるわけではありませんが、レースを選定する時や買い目を決める時には、非常に有効です。
今回は初心者でも的中しやすいボートレース芦屋の特徴を解説していきます。
ボートレース芦屋の基本情報
まずは水質や水面などの、基本情報から押さえてください。
水質
淡水になります。淡水の特徴は、海水と比べて浮力がなく、水面が硬い事です。体重が重いレーサーや新人で淡水に慣れていないレーサーには走りにくい水質になります。
水面
プールになります。水面が海や川などのレース場で見られるや水位の変化や水流が発生しない静水面と言われています。
使用可能チルト
-0.5、0、0.5、1.0、1.5、2.0、3.0の7種類から選択が可能です。モーターの調整方法とレーサーの腕によっては、角度の高いチルトを選択することができるレース場になります。
開催時間
SGやG1以外の開催ははモーニング開催になります。第1レースが8:55出走で採集は14:47出走となります。
企画レース
SGやG1以外の開催では、1.2.3.4.5.7.8レースが企画レースになります。
1レース サンライズV戦 1号艇にAランクレーサー
2レース サンライズW戦 1.4号艇にAランクレーサー
3レース サンライズX(クロス)戦 1.3.5号艇にAランクレーサー
4レース サンライズY戦 1号艇にAランクレーサーが入る進入固定戦
8レース サンライズZ戦 1.2号艇にAランクレーサー
8レース 昼どき戦 1号艇にAランクレーサー
*進入固定戦とは、号艇=コースになるレースです。コース取りがない分、深インになる事がなく、スロー勢が有利と言われるレース方式です。
コース別入着率
1コース 1着率約60% 2連率約70% 3連率約80%
2コース 1着率約15% 2連率約40% 3連率約60%
3コース 1着率約9% 2連率約30% 3連率約60%
4コース 1着率約9% 2連率約25% 3連率約45%
5コース 1着率約3% 2連率約15% 3連率約30%
6コース 1着率約1% 2連率約6% 3連率約20%
*傾向をつかんで頂く事を優先して鋳ますので、大まかに記載していますが、大きく違ってはおりません。
出目データ
【3連単】
1位 123 約8%
2位 132 約6%
3位 125 約5%
4位 124 約4%
5位 134 約4%
コースレイアウト
1マーク入り口付近 53m
1マーク道中 90m
1マーク出口 87m
2マーク入り口付近 70m
2マーク道中 140m
2マーク出口付近 63m
ボートレース芦屋の狙い目
コース別入着率から見ると1コースに入る艇が圧倒的に1着をとっています。企画レースでAランクレーサーが1号艇に入るということもあり、全12レース中多い時では10レースで1号艇にAランクレーサーが入ります。その事が数字を押し上げています。
又、1コースの2連率が約70%、3連率が約80%と非常に高いことが見て取れます。平均で12レース中約10レースは3着までに1コースの艇が入ります。
では2着についてみてみしょう。2連率から1着率を引くと各コースの2着率になります。一番高いのは、2コースの25%になり4レースに1レースは2コースの艇が2着になっています。
1マークの道中およひ出口が非常に広くできているコースレイアウトのため、3コースの艇が外側からまくりやすい状況といえます。3コースの2着率も約21%となり5レースに1レースは3号艇が2着に入っていることになります。
これらの事をまとめると1号艇1着、2着に2号艇または3号艇が定石のレース場と言えるでしょう。3着に5号艇や6号艇が入る事も多いので、1-2-流又は1-3-流の合計8点が基本的な狙い目になります。
ここからは私見で都市伝説的な話になりますが、他のレース場よりも1号艇にAランクレーサーが入った場合の1着信頼感は非常に高いように思われます。特に土日開催の第1レースは1号艇は、1着に入りやすい様に思われます。
ボートレース芦屋狙い目のまとめ
データやコースレイアウトを見ると、どこのレース場でも1~4コースに入る艇は1~3着に入る確率が高いです。その常識の中で話をしても、ボートレース芦屋は、1コースをとる艇が3着までに入る可能性が著しく高いと考えて差支えはないと思います。
ボートレース芦屋の予想を立てる時には、1コースに入りやすい1号艇が何着に入るかを予想すると展開が読みやすく、1号艇が2着または3着になりそうな場合には、2.3.4コースに入る艇を1着に予想すると90%の確率で軸を外さない事になります。
実力が素直に出やすいレース場の特徴も加味すれば、1号艇にA1レーサーが入るレースで2.3号艇にAランクレーサー又はモーターが良いレーサーが入るレースを選ぶと少点数で的中できるレース場になります。
【まとめ】
- 番組的にもインが強いレース場で1コースに入る艇の信頼感が抜群
- Aランクレーサーが1号艇に入る企画レースが半分程度を占めているので軸が決めやすい。
- 2着には2.3コースに入る艇が入る可能性が高い。
- 競走水面は静水面で荒れることが少ないため、レーサーの実力がそのまま反映されやすい。
- 基本の狙い目は、1-2-流又は1-3-流の8点。
コメント