浜名湖といえばウナギが有名です。ウナギといえばなかなか捕まえられない事が知られています。ボートレースの予想もウナギと似ています。コツを知らないと小さいものですら捕まらない。
ボートレース予想のコツは、各ファクターの基本情報を知る事でつかめてくると思います。ボートレース浜名湖のコツは、スタートがやりやすいと感じるレーサーが多いの事と、3.5コース艇が他のレース場よりも入着しやすいという事です。
ボートレース浜名湖は、セオリーや筋舟券で勝負するとウナギの様につかみズらいと感じる事が多く、まくりやまくり差し警戒のレーース場になります。
では、基本情報から見ていきましょう。その後、その理由を説明して狙い目をお伝えします。
基本情報
水質
汽水になります。普段の生活ではお聞きおよびがないと思いますが、汽水とは海水50%淡水50%の水でになり、簡単に言うと半海水。
競走水面
プールになります。水面が海や川などのレース場で見られるや水位の変化や水流が発生しにくい静水面と言われています。全国屈指の広さを持つレース場としても有名です。
使用可能チルト
-0.5、0、0.5、1.0、1.5、2.0、3.0の7種類から選択が可能です。モーターの調整方法とレーサーの腕によっては、角度の高いチルトを選択することができるレース場になります。ただし、ほとんどの場合は-0.5、0のいずれかを用いるレーサーが多いです。
開催時間
デイレースでの開催になります。2月から9月初旬まではサマータイムレースになる事もあります。
サマータイムレース 第1レースが11:32出走で最終は17:04出走
デイレース 第1レースが11:07出走で最終は16:39出走
企画レース
GⅢ以下のグレードレース時に、8レースに企画レースが組まれています。
9レース 1号艇にAランクレーサー
8レース 進入固定戦
コース別入着率
1コース 1着率約51% 2連率約70% 3連率約80%
2コース 1着率約13% 2連率約37% 3連率約53%
3コース 1着率約13% 2連率約33% 3連率約54%
4コース 1着率約12% 2連率約30% 3連率約50%
5コース 1着率約8% 2連率約20% 3連率約38%
6コース 1着率約2% 2連率約7% 3連率約21%
出目データ
【3連単】
1位 123 約6%
2位 124 約5%
3位 134 約4%
4位 132 約4%
5位 125 約3%
コースレイアウト
1マーク入り口付近 42.7m
1マーク道中 94.5m
1マーク出口 126m
2マーク入り口付近 93m
2マーク道中 125m
2マーク出口付近 75.2m
ボートレース浜名湖の狙い目
ボートレース浜名湖は、全国平均よりも少しだけインが弱くなっています。ですが、1着率が50%を超えていますので、1コース艇信頼で良いと思います。3連対率も80%ありますので、相当腕が無いレーサー以外は外せないと考えます。
また、コース別入着率をみると、5号艇が他のレース場と比べると高い数字になっています。私の経験上でも、良く5コース艇が3連単に絡んでくるイメージがあります。
コースレイアウトを見てみると、1マーク出口付近が異常に広くターン時に側壁との激突を考えなくて良い分、加速したまま廻っていけます。ターン技術が高いレーサーであれば隙を作らず廻っていけますが、そうでなければ絶好の差し場を提供する事になります。
1着になれなくても、まくりやまくり差しに行きやすい3~5コース艇は、モーターが弱くなければ充分に2着.3着に残す事も可能なコースといっても過言ではありません。この特徴をいかせるレーサーが当該コースに入った場合に3着までに入着する確率は他のコースよりも高いと言ってよいでしょう。
端的に言うと、当節の好調レーサーやAクラスレーサーが入った場合には要注意という事です。
この事から狙い目は・・・
本線 1着は1コース艇の1軸で、2着は2.3.4コース艇、3着は流し
穴狙い 1着は1~4コース艇の内の2艇と5コース艇の3軸で、2着は2.3コース艇、3着は流し
となります。5コース艇が1着に入るとかなりの高配当が期待できますので、ここぞという時には、宝くじ的な発想で購入して穴を狙っても面白いと思います。
ボートレース浜名湖の狙い目のまとめ
ボートレース浜名湖は、決まり手が多く展開予想が難しいレース場です。まくりが決まるかと思いきやインがうまく他艇を捌いて逃げる事もあり、レース場の特性やレーサーの腕、気象条件など多くのファクターを総合して判断する事が求められます。
他のレース場でも多くのファクターを総合して判断しますが、各ファクターの比率がボートレース浜名湖は違います。
特に他のレース場では、3着予想がメインとなる5コース艇の連対率が高く、2着予想の一角を占める事や3.4号艇からのまくり差しが決まり易いなどの特徴を踏まえて頂くと少し大きめの配当も的中できると思います。
出目データを見ても、大村や芦屋と比べると散る傾向にあるので、安易に本線予想のみでの勝負は避けるべきでしょう。
【まとめ】
- インは全国平均を少々下回るが、決して弱いわけではない。
- レーサーが弱い場合を除いて、インは3着予想までに必ず入れる。
- 追い風時の3~5コース艇のまくり及びまくり差しに注意。
- 5コース艇の1着率が他のコースよりも高いので、穴狙いで軸にするのも面白い。
- 全国屈指の広さがあり、プールという比較的静水面であるので、スピード戦が展開されることが多い。
コメント