レース場解説第二段!今回はボートレース大村を解説します。
前回のボートレース芦屋同様で、初心者向けのレース場になりますが、デイレースからナイトレースに開催時間が変わった事や企画レースを開催している事で、以前よりも配当が高いレースが出ています。
まずは概要を知る事で、レース選択と分類が出来てくると思います。
それでは解説していきます。
ボートレース大村の基本情報
まずは前回同様で、基本情報から説明していきます。
水質
海水になります。浮力がある為、多少の体重差は消してくれる水質になります。
競走水面
海になります。海上にコースを作っているレース場になります。潮の満ち干きでうねりが発生する事もあるが、あまりレースには影響を与えない。冬に追い風が吹くと水面が荒れる事で、予想が難しくなる事もある。
使用可能チルト
-0.5、0、0.5、1.0、1.5の5種類が使用可能。このレース場でも、殆どが-0.5又は0で調整するレーサーが殆どです。
開催時間
SGやG1以外の開催ははナイター開催になります。第1レースが15:21出走で最終は20:36出走となります。休日にゆっくり寝た後でも、1レース目から楽しめる夜型生活の人向けのレース場になります。
企画レース
GⅢ以下の開催では、5.6.7レースが企画レースになります。
5レース 進入固定戦 1号艇にAランクレーサー
6レース 夜ガチ戦 1号艇にAランクレーサー
7レース 進入固定戦 1号艇にAランクレーサーの他もう1名Aランクレーサー (何号艇に入るかは未定)
コース別入着率
1コース 1着率約70% 2連率約85% 3連率約90%
2コース 1着率約12% 2連率約40% 3連率約60%
3コース 1着率約8% 2連率約30% 3連率約60%
4コース 1着率約6% 2連率約25% 3連率約45%
5コース 1着率約3% 2連率約14% 3連率約30%
6コース 1着率約1% 2連率約7% 3連率約20%
出目データ
【3連単】
1位 123 約9%
2位 134 約6%
3位 132 約6%
4位 124 約6%
5位 142 約4%
コースレイアウト
1マーク入り口付近 48m
1マーク道中 106m
1マーク出口 103m
2マーク入り口付近 70m
2マーク道中 104m
2マーク出口付近 71m
ボートレース大村の狙い目
1コースが全国で一番強いレース場になります。この事から展示航走で1号艇がすんなり1コースに入る場合には、1号艇から流す3連単の20通りが基本の狙い目になります。
また、2コース及び3コースが2着に入ることが多く、6コースが2着に入ることは非常にまれです。この事から1-2-流又は1-3-流、1-4-流の12点でほぼ決まると考えても良いと思います。
注意する点は、1マーク道中が100m以上ある事と、1マーク出口が70mと広い事の2点から3コースから1マークに進入しても心理的負担がなく加速してターンできる事から、レーサーがまくりやまくり差しの戦術を取る事が出来ます。
腕のあるレーサーが3号艇に入った場合には、コースを譲らないと思いますし、スタートで4コース艇のカマしをしっかりガードすると考えられますので、出目データ信頼で2着に予想するのも堅いと思います。
また、1号艇に節間成績上負けられないレーサーや1着率の高いレーサーが入ったときには、まくってくる3号艇をガードして、外に流れて2号艇が差し込んでくる事も考えられますので、この点も注意です。
出目データのみを見ると、6号艇が2着.3着に入っている事も見受けられますが、殆どがコース取り時に、4.5コースに入っています。
枠なり進入が全盛の昨今ですが、6号艇にベテランやAランクレーサーが入ったときや、4.5号艇に新人が入った時にはコースが変わる事が多くので注意が必要です。
ボートレース大村狙い目のまとめ
このレース場は、インコースが断然強いレース場になります。1号艇に入りやすい1号艇に人気が集中し、配当も3桁配当(9.9倍以下)になる事も多いです。
1号艇が1着、5.6号艇がBランクレーサーでモーターも平均以下となれば前項の12点の狙い目を絞って投票を行なう事で、少点数で当て易いレース場といえます。レースによっては、思いっきり6号艇を切って1-2-3.4.5や1-3-2.4.5の3点で勝負しても面白いでしょう。
ただ、注意して頂きたいのは、大村=インが日本一強いという事は、周知の事実ですので、1号艇が3着までに入らない場合は、他のレース場を凌ぐメガトン級の配当がつきます。
高額配当の順位で、20位を予想が難しいといわれる戸田と比較すると7万円もの開きがあります。本命を抑えつつ、宝くじを買う感覚で6号艇から2点くらいで穴を狙ってみるのもボートレースの楽しみ方だと思います。
【ボートレース大村の狙い目!のまとめ】
- インが日本一強いレース場なので、1号艇を軸にして予想を立てる。
- 5.6号艇はコース取りで、内側に入らない限り、2着に来る事も難しい。
- 2着は2.3.4号艇が優勢。特に3号艇はレーサーによっては要注意。
- 基本的には、1-2-3.4.5又は1-3-2.4.5、1-4-2.3.5を絞って予想する。
- 5.6号艇にベテランレーサーやAランクレーサーが入ったときには必ずスタート展示をチェック
- 4.5号艇に新人レーサーが入った時には必ずスタート展示をチェック
コメント