ボートレース住之江といえば。。。毎年の年末に行なわれるTHE GRAND PRIX(旧賞金王決定戦)が行なわれることでも有名なレース場です。
2019年のTHE GRAND PRIXは史上初のナイター開催になるようです。
色々話題を提供してくれるボートレース住之江ですが、所属している大阪支部のレーサーが恐ろしく強いレーサーが多いことでも知られています。
生涯獲得賞金歴代1位の松井繁選手を筆頭に、SG出場常連の田中信一郎選手や太田和美選手、湯川浩司選手、石野貴之選手などA1ランクのレーサー21人を要する大所帯です。
こんなボートレース住之江ですが、初心者にも楽しめるような番組構成になっています。基本情報を頭に入れれば、決して予想が難しいレース場ではありません。
それでは、基本情報から解説していきます。
ボートレース住之江の基本情報
水質
淡水になります。淡水の特徴は、海水と比べて浮力がなく、水面が硬い事です。体重が重いレーサーや新人で淡水に慣れていないレーサーには走りにくい水質になります。
競走水面
プールになります。水面が海や川などのレース場で見られるや水位の変化や水流が発生しない静水面と言われています。
使用可能チルト
-0.5、0、0.5、1.0、1.5の5種類から選択が可能です。ボートレース住之江の実際の競技を見ていると、-0.5~0.5までを選択しているレーサーが多いです。
開催時間
SG以外はナイター開催になります。第1レースが15:17出走で最終は20:40出走となります。
企画レース
SGやG1以外の開催では、5レースが企画レースになります。
5レース 住之江ファイブ 1号艇にA1ランクレーサー
コース別入着率
1コース 1着率約60% 2連率約75% 3連率約80%
2コース 1着率約14% 2連率約40% 3連率約60%
3コース 1着率約13% 2連率約35% 3連率約55%
4コース 1着率約10% 2連率約27% 3連率約50%
5コース 1着率約4% 2連率約15% 3連率約30%
6コース 1着率約1% 2連率約7% 3連率約20%
*傾向をつかんで頂く事を優先して鋳ますので、大まかに記載していますが、大きく違ってはおりません。
出目データ
【3連単】
1位 123 約7%
2位 132 約6%
3位 124 約5%
4位 134 約4%
5位 125 約3%
コースレイアウト
1マーク入り口付近 45m
1マーク道中 70m
1マーク出口 85m
2マーク入り口付近 67m
2マーク道中 120m
2マーク出口付近 63m
ボートレース住之江の狙い目!
大村ほどではありませんが、インが強いレース場になります。
開催にもよりますが、A1レーサーがずらりと1号艇に並ぶ日も有ったりしますので、1コースに入り易い1号艇は、外せないレース場と言ってよいでしょう。3連率が80%を超えていますから。
1コースが1着にならない場合、2コースが高い確率になるのは他のレース場と同じです。しかし、ボートレース住之江では、3コースに入る艇と4コースに入る艇が健闘しています。
ココの数値が8%を超えると、平均で1日に1レース程度の割合で1着になる事になります。レースの区別選定(本命戦・中穴戦・大穴戦)時には注意が必要な数値になります。
コース別入着率と出目データを見ると、1号艇がそのまま1コースにはいる事が多く、1号艇1着から2.3号艇が2着、3着は流しが基本的な狙い目となります。
3着を流しにした理由は、出目順位のTOP10に125.126.135.136が入っているからです。本線の1-2-3.4や1-3-2.4に厚く、少し配当がつく1-2-5.6や1-3-5.6に薄く張るのも面白いかもしれません。
ボートレース住之江の狙い目!のまとめ
ボートレース住之江は水面的にも、水質的にも実力がモロに出るレース場になりますので、ランクの高いレーサーが1号艇に入った場合、1着に入る可能性は非常に高いといえます。
また、企画レースでは1号艇にA1ランクのレーサーが入ります。これは、全国の他のレース場では実施されていない企画です。
他のレース場では、Aランクレーサーや節間の主力レーサーを指定した艇番に置いた企画レースになります。この場合、B1ランクとA2ランクを行ったり来たりしているAらランクレーサーも含まれますので、住之江と比較すると信頼度は下がります。
住之江ファイブ(第5レース)は、他の企画レースと比較しても非常に1号艇が1着に入り易いといえるでしょう。
狙い目の項でも書いた基本的な狙い目を、更に絞って住之江ファイブで勝負する。これがボートレース住之江で一番の狙い目といえると思います。
【まとめ】
- ボートレース住之江は、インが強い。
- 予想の軸は1号艇、2着予想は2~4号艇が定石のレース場。
- 3着は、総流しで各買い目をオッズを見て調整するとガミを食わずに済む。
- 消せるレーサーがいるレースでは、更に購入点数を絞れるレース場
- 予想が絶不調の時は、住之江ファイブで1号艇を軸にして勝負して勘を取り戻せ!
コメント