本日はボートレース津で中日スポーツ高虎杯争奪戦の4日目が行われました。
予選最終日と言う事と番組的に混戦レースが複数組まれた事で万舟券3本が飛び出す波乱の1日となりました。
本日の有料予想は、12レース中6レース的中。
これで3日間合計すると24レース中13レース的中です。
【湯量予想の結果】
今節最高配当 4,380円
今節最低配当 450円
それでは、本日も優勝戦予想の結果からお伝えします。
【注意】本記事での数字は、左から全国勝率・当地勝率・モーター連対率になります。
12月4日優勝戦予想の結果
第38回東京スポーツ杯(一般)江戸川
- 末永由楽 6.10 5.79 42.28
- 角谷健吾 7.04 4.78 28.70
- 榎 幸司 6.95 6.11 32.00
- 魚谷智之 7.46 0.00 29.06
- 下條雄太郎 6.96 6.89 33.33
- 中山雄太 6.72 7.00 31.36
順当にいけば123のボックスでしょう。
但しセンター勢の仕掛けがあると変わります。
本線 123のボックス
高配狙い 2-34-1346
穴狙い 34-34-3456
【レース展開】
2号艇角谷選手が1周1マークで差して2番手。バックで伸ばして2マーで1号艇末永選手を抜いてトップ。そのま逃げて1着。
1号艇末永選手が1周1マークをサキマイして先行。バックで2号艇に並ばれ2マークで抜かれて2番手。そのまま2着。
4号艇魚谷選手が1周1マークを22番差しで6番手。2マークのターンで5番手。2周1マークでもたつくも4番手に浮上。2マークで5号艇下條選手と競り合いになるも勝った3番手に浮上。そのまま3着。
中京スポーツ もみじ杯(一般)浜名湖
- 谷村一哉 7.06 5.69 49.56
- 大池佑来 6.93 6.20 22.68
- 大場 敏 6.49 6.88 26.45
- 伊達正利 5.37 5.26 26.61
- 中田元泰 6.81 6.53 26.87
- 村上功祐 5.07 5.59 21.67
順当にいけば1-23-2346でしょう。
但し、大庭選手の仕掛けや大池選手がまくった場合には変わります。
本線 1-23-2346
高配狙い 3-12-1245
穴狙い 2-4-135 2-135-4
【レース展開】
1号艇谷村選手が1周1マークでサキマイして先行。そのまま逃げて1着。
2号艇大池選手が1周1マークで差して2番手。そのまま着を守って2着。
5号艇中田選手が1周1マークでまくり差して3番手。そのまま着を守って3着。
第40回報知エキサイトカップ(一般)宮島
- 水摩 敦 6.44 6.71 41.94
- 宮地元輝 7.19 5.60 23.81
- 平田忠則 6.33 0.00 28.57
- 松本勝也 6.61 7.05 46.67
- 前田健太郎 4.35 6.86 23.08
- .北川幸典 4.61 5.85 16.67
順当にいけば1-23-2346でしょう。
但し。センター勢の仕掛けがあると変わります。
本線 1-23-2346 的中
高配狙い 3-14-1246
穴狙い 13-6-123 2-13-13
【レース展開】
1号艇水摩選手が1周1マークでサキマイして先行。そのまま逃げて1着。
2号艇宮地選手が1周1マークで差して2番手。そのまま着を守って2着。
3号艇平田選手が1周1マークでまくって4番手。一時5番手に落ちるも2周1マークでもたつく先行艇2艇を差し抜いて3番手に浮上。そのまま3着。
若松夜王S第4戦BOATBoyカップ個性派王決定戦(一般)若松
- 桐本康臣 6.25 7.09
- 池永 太 6.48 7.02
- 今坂晃広 5.78 6.34
- 橋本久和 6.38 6.58
- 三浦洋次朗 4.93 6.15
- 松村 敏 6.50 6.80
順当にいけば12-126-346でしょう。
但し橋本選手や松村選手の仕掛けがある場合は変わります。
本線 12-12-346 的中
高配狙い 12-14-26 12-6-12
穴狙い 12-12-5 6-12-12 23-23-16
【レース展開】
1号艇桐本選手が1周1マークでサキマイして先行。そのまま逃げて1着。
2号艇池永選手が1周1マークで差して2番手1号艇桐本選手が1周1マークでサキマイして先行。そのまま逃げて1着。。道中3号艇今坂選手と競り合いになるも着を守って2着。
3号置今坂選手が1周1マークでまくって3番手。道中2号艇池永選手と競り合うも負けて3着。
本日は2/4の的中です。残りは21場。
【関東】
桐生・戸田・江戸川・平和島・多摩川
【東海】
常滑・浜名湖・蒲郡・津
【北陸】
三国
【関西】
琵琶湖・尼崎
【四国】
鳴門・丸亀
【中国】
児島・下関・徳山
【九州】
芦屋・福岡・唐津・大村
となりました。
4日目の振返
本日は予選最終日。
準優勝戦の1号艇をめぐる争いや予選突破をめぐっての勝負駆けがありました。
その結果、準優勝戦1号艇は・・・
- 東本選手
- 河村選手
- 中村選手
で決まりました。
予選突破については、
12 池田 雄一 12⇒9
13 竹村 祥司 13⇒10
14 北川 敏弘 14⇒15
15 石倉 洋行 15⇒14
16 鶴田 勇雄 16⇒21
17 神田 達也 17⇒18
18 阪本 聖秀 18⇒27
19 小澤 和也 19⇒11
20 川上 剛 20⇒13
21 品川 賢次 21⇒23
22 池田 剛規 22⇒29
23 松本 博昭 23⇒20
24 梶原 正 24⇒16
※敬称略
と大きく変わり、10位以内につけていた渡邊選手が18位に降格し予選落ちになったのは意外でした。
今回の予選を振り返ってみると強烈に1着を量産するレーサーがいない分、予選上位の各レーサーに得点が振り分けられており、オール連対はおろかオール3連対のレーサーもいない状況です。
比較的に強めのレーサーとしては、準優勝戦1号艇を獲った3名と高田選手。
上手さで着をまとめているのは、中澤選手と青木選手、山口選手といたところです。
5日目の展望
予選が終わり明日は準優勝戦が行われます。
本日は準優勝戦の展望を見ていきたいと思います。
10レース
1、河村 了 6.57 6.42 28.33
2、中澤和志 7.28 8.97 35.48
3、池田雄一 5.87 4.96 30.91
4、竹村祥司 4.58 6.95 38.33
5、北川敏弘 5.40 5.52 32.81
6、梶原 正 4.50 0.00 32.73
予選3位通過で1号艇を獲った河村選手ですが、平均して良い足となっています。
予選の各レースを見ても乗れている感じがあり、スタートも殆どのレースで0.1台と安定しているのでサキマイ逃げ切りの可能性が高いと思われます。
但し、4号艇竹村選手が3日目から調子を上げてきているので、自らスタート時に仕掛けたり池田選手のスタート遅れがあった場合には、色々な展開が考えられます。
11レース
1、中村 尊 6.52 6.90 43.33
2、青木玄太 6.43 6.56 31.75
3、本部真吾 4.68 4.54 32.31
4、小澤和也 4.76 4.18 40.00
5、石倉洋行 6.20 0.00 27.08
6、新田洋一 4.41 0.00 35.59
予選2位の中村選手が1号艇のレースです。F持ちとはいえ今節のスタートに不安が無い青木選手が2号艇、1撃を決めながら予選終盤に調子を上げてきている小澤選手が4号艇、準優勝戦に足をためている可能性のある本部選手が3号艇と波乱が起きそうなレースです。
12レース
1、東本勝利 6.05 7.37 33.33
2、山本兼士 5.36 5.17 49.09
3、高田 明 6.45 4.00 27.42
4、山口高志 5.10 4.11 26.98
5、川上 剛 6.33 6.67 31.58
6、神田達也 4.32 4.45 26.09
予選トップ通過の東本選手が1号艇のレース。地元であり予選道中も危なげない走りが続いているだけにイン逃げが堅いか。
2号艇山本選手と3号艇高田選手は、道中戦でも先行艇を脅かす足があるので1周2マークまでに入れ替わりがあるかどうかが注目です。
推奨レース
有料となります。
下記のいずれかでご購入ください。
予想概要は・・・
勝式 3連単
点数 1レースあたり18点
予想レース数 12R
※前日予想になりますので、点数は広めに取っています。
天候や展示航走を確認して絞ってご利用ください。
noteIDをお持ちの方は・・

レジまぐIDをお持ちの方は・・・

予想de24場制覇
ルールを説明します。
- 12月と1月に行われる優勝戦が対象。以降2ヶ月間を1期間とする。
- 1度でも的中した場合は、そのレース場は制覇。
- G1の優勝戦を的中させた場合は翌月まで持ち越し。
- 万舟を的中させた場合は翌月まで持ち越し。
- SGの優勝戦を的中させた場合は次の期間まで持ち越し。
それでは、明日行われる4レース場の優勝戦を予想して行きます。
朝から!からつ第4戦〜ウインターバトル〜(一般) 唐津
1岡村 仁 6.43 6.56 62.5
2野長瀬正孝 6.14 6.97 38.1
3福島勇樹 6.50 0 39.73
4渡邊雄一郎 6.65 6.67 28.17
5松竹大輔 6.53 4.63 27.69
6濱本優一 5.72 5.44 38.89
順当にいけば13-13-245でしょう。
但し、福島選手の仕掛けや濱本選手の前づけがあった場合は変わります。
本線 13-13-245
高配狙い 1-23-6 1-6-23 1-45-45
穴狙い 4-123-123
第29回しらなみ賞競走(一般)尼崎
1秋山直之 6.2 7 48.51
2松下一也 6.72 6.77 26.12
3北野輝季 6.26 5.7 28.57
4藤丸光一 5.99 6.11 49.62
5照屋厚仁 5.53 6.07 27.82
6金子和之 4.86 4.87 39.55
順当にいけば13-13-245でしょう。
但し、松下選手の仕掛けや藤丸選手の前づけがあった場合は変わります。
本線 12-12-345
高配狙い 12-34-124
穴狙い 4-123-123
サンケイスポーツカップ(一般)丸亀
1関 裕也 5.68 5.3 46.15
2中辻博訓 7.42 6.94 46.15
3永田郁弥 3.81 3.81 75
4藤山雅弘 6.33 6.52 0
5眞田英二 5.96 6.33 0
6深川和仁 5.26 5.63 40
順当にいけば13-13-245でしょう。
但し、松下選手の仕掛けや藤丸選手の前づけがあった場合は変わります。
本線 12-124-124 1-23-23
高配狙い 12-34-124
穴狙い 3-124-124
まとめ
明日は優勝戦を占う大事な準優勝戦が行われます。
いずれのレーサーも2回は良尻になりますので、初走を見て準優勝戦を予想される事をお薦めします。
準優勝戦を基準にセッティングしてきますので、初走で見る点はスタートとレース足です。
スタートの早い遅いではなく、スリット通過時に伸びているかどうかをみると調子が分かります。
1号艇に乗る3名については、1走目の道中戦でどの様なレース運びをするかを確認して下さい。
準優勝戦メンバーは、展開をこじ開けて無理に突っ込んでは来ない1日ですので、レーサーの実力を過剰評価しない様に注意して楽しんでください。
では、明日も皆さんのボートレースライブが良い一日でありますように。
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。
舟券の購入は、自己責任でお願いします。
コメント