本日からボートレース若松で7日間のロングランでサンケイスポーツ杯が開催されます。
前々節の一般戦で全勝優勝した白井栄治選手が出場します。
今回も優勝するか、他のレーサーがマークしてそうはさせないのか注目です。
その展望をお伝えしていきます。
出走レーサー
A1
- 藤丸選手
- 重野選手
- 天野選手
- 川北選手
- 藤生選手
- 白井選手
- 永井(源)選手
- 赤坂選手
A2
- 大賀選手
- 桂林選手
- 別府選手
- 小宮選手
- 西川選手
- 柘植選手
- 梶野選手
- 向後選手
- 青木(幸)選手
- 末永(祐)選手
- 東選手
- 渡辺選手
B1
- 田嶋選手
- 三品選手
- 金森選手
- 岩谷選手
- 土屋(太)選手
- 堂原選手
- 塩田(雄)選手
- 井川(真)選手
- 長谷川選手
- 森林選手
- 川合選手
- 吉永選手
- 汐崎選手
- 深澤選手
- 三瀬選手
- 榮田選手
- 幸田選手
- 渡邊(裕)選手
- 楠原選手
- 齋藤(達)選手
- 山下選手
B2
- 楠本選手
- 上野選手
- 眞鳥選手
モーター抽選結果と前検タイムトップ5
モーター抽選結果
連対率40%以上のモーターを引き当てたのは4名(赤字はAランクレーサー)
- 柘植選手
- 梶野選手
- 岩谷選手
- 堂原選手
特に柘植選手のモーターは連対率50%に迫る数字になっています。
前検タイムトップ5
トップ5は以下の5名(赤字はAランクレーサー)
- 梶野選手
- 柘植選手
- 深澤選手
- 渡邉選手
- 岩谷選手
※同タイムの場合は、連対率の高いモーターを記載しています。
初日の展望
圧倒的な実力と実績をもつ白井選手を誰が追い止めるとが焦点の開催となろう。
圧巻だったオール1着の完全優勝は記憶に新しい。
A1ランクだと、好調モードの川北選手や前検タイムで上位に位置する赤坂選手、スタートに定評がある天野選手、前2節で上位着を並べている永井(源)選手、A2ランクでは今節連対率上位モーターを引き当てた梶野選手や柘植選手、A1返り咲きを狙う別府選手、渋いところで絡んでくる向後選手が注目となる。
B1ランクでも、上位モーターを引いた岩谷選手やハマると強い榮田選手、内側であれば信頼度の高い森林選手、汐崎選手にも注目したい。
今節はロングラン開催と言う事もあり、モーターのピークをどこに持っていくかも鍵になる。
初日の競走でスタートダッシュを決めるか、尻上がりに調整してくるかにも注目したい。
推奨レース
本日の推奨レースは8レースと12レース。いずれも白井選手の出走レース。
8レースは、白井選手が2号艇で登場。1号艇に小宮選手.3号艇に桂林選手と内側3艇がAランクレーサーになる。また、6号艇に上位モーターの堂原選手が乗る。
軸になるのは当然白井選手ですが、まくるのか差すのかで展開が変わる。
まくれば1号艇が残るかどうかがポイント。差せば残していくと考える。
本線 1.2.3のボックス買い6点。
穴狙い 2.3-2.3-1.4.5.6の8点。
12レースは白井選手が1号艇で登場となります。2着には各レーサーの1走目の調子にもよりますが、3号艇の川北選手、4号艇の重野選手が有力と考えます。
また、5号艇永井(源)選手や6号艇赤坂選手も3着までに入る可能性があり、2着以下が混戦模様です。
3号艇の川北選手の仕掛けがポイント。
本線 1.3-1.3-4.5.6 1-2-3 1-3-2 の8点
高配狙い 1-6-2.3.4.5 1-2.3.4.5-6 の8点
サンケイスポーツ杯初日の展望のまとめ
何度も書きますが、何しろ白井選手が軸の開催になります。
全日程白井追いでも良いと思いますが、ロングラン開催なので調子次第では、予選で2レース程度着外がある可能性は検討したほうが良いと思います。
また、ナイター開催となるので昼間のレース勘と違いがあり、ダークホースの出現も視野に入れて舟券を購入する際には、展示航走を見る事をお勧めします。
本日も良いボートレースライフをお過ごし下さい。
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。
舟券の購入は、事故責任でお願いします。
コメント