本日はボートレース芦屋では4日目 ボートレース唐津では最終日の開催が行われました。
ボートレース芦屋では4日目の競走が行われ、絶好調の真庭選手が2走目に6着となった事で上位の予選順位が入れ替わり、1位丸野選手 2位原田選手 3位江夏選手 4位真庭選手となり明日の準優進出戦の1号艇をゲットしました。
ボートレース唐津では優勝戦が行われ、1号艇芝田選手が抜きで優勝となりました。
3号艇中村選手と1号艇芝田選手は抜きつ抜かれつの展開で、最終ターンまでどちらが勝ってもおかしくない展開でした。久しぶりに優勝戦でゴール付近までもつれるレースを見た気がします。
本日でボートレース唐津の開催が終了しましたので、明日からはボートレース徳山の開催を追いかけます。
では、本日の予想結果からお伝えします。
11月1日の予想結果
無料予想
芦屋1R
【展開】
イン逃げ 2コースまくりの2手。
2号艇佐竹選手のスタートが焦点。
飛び出せれば、そのまままくって勝利の展開も。
本線 1-235-235
抑え 2-1-345 2-3-1
142 4220円 ハズレ
唐津2R
【展開】
イン逃げ カドまくりの2手。
2号艇吉川選手のスタートが焦点。
凹むようなら2号艇深川選手のまくりきりも。
本線 14-14-236
抑え 1-236-4 4-6-1
123 430円 ハズレ
芦屋3R
【展開】
イン逃げ 3コースまくり差しの2手。
2号艇越智選手のスタートが焦点。
凹むようなら3号艇丸野選手にワンチャン。
本線 13-13-245 的中
抑え 13-5-13 5-13-13
135 380円 的中
有料予想(無料開放中)
唐津6R 11:21
本線 126のボックス 的中
抑え 1-4-26 1-26-4
162 880円 的中
唐津11R 14:05
本線 124のボックス
穴 2-5-14 4-5-12
146 1800円 ハズレ
唐津12R 14:45
本線 123のボックス
抑え 1-23-4 23-1-4
135 2470円 ハズレ
芦屋5R 10:48
本線 1-6-2345 1-2345-6
穴 6-1-35
532 4450円 ハズレ
芦屋10R 13:31
本線 146のボックス
抑え 14-23-6
142 3400円 ハズレ
芦屋12R 14:48
本線 1-23-456
抑え 1-56-23
123 690円 ハズレ
【徳山】今節のピックアップレーサー
今節のイチオシレーサーは松田(大)選手。実績・実力。前検ともに上位でここ一番の勝負強さもあるので、あとは乗れているかどうかで決まると思われます。
他には、実力的には小野選手や長谷川選手、竹井選手、古澤選手、守屋選手、柳生選手、青木選手、ハマると強いのは、山本選手や武重選手、松田(憲)選手、岡瀬選手、森永選手、妹尾選手、上條選手、広次選手、出畑選手、向所選手、長尾選手、一宮選手、佐々木選手が初日注目です。
今節のピックアップレーサーは初日終了後にお伝えします。
【芦屋】今節のピックアップレーサー
2連対率高め予想のレーサー
- 宮地選手
- 丸野選手
- 原田選手
3連対高め予想のレーサー
- 深川選手
- 江夏選手
- 山田選手
- 山一選手
- 河野選手
- 真庭選手
- 大野選手
- 長尾選手
- 松崎選手
- 松尾選手
本日の競走で目立っていたのは、江夏選手。
1回走りを6号艇5コースから1周1Mをまくり差して勝利しています。
スタートで飛び出せた訳でなく、誰かの仕掛けに乗った訳では無い状態できれいにまくり差しを決めて勝利していますので、機力・状況判断・乗れてる感が揃っている状態だと思われます。
明日の準優進出戦も注目です。
無料予想
芦屋1R
【展開】
イン逃げの1手。
2号艇中尾選手のスタートが焦点。
壁が薄ければ3号艇松尾選手の仕掛けに警戒。
本線 13-13-245
穴 1-4-235 4-1-3
徳山2R
【展開】
イン逃げ カドまくりの2手。
3号艇松田(憲)選手のスタートが焦点。
壁になるようなら4号艇守屋選手の連がらみは厳しいかも。
本線 134のボックス
抑え 1-34-25
徳山3R
【展開】
イン逃げ カドまくりの2手。
3号艇勝浦選手のスタートが焦点。
壁になるようなら4号艇松田(大)選手のまくりは厳しい。
本線 14-14-236
抑え 1-2-46
有料予想(無料開放中)
2レース場の合計18レース(各レース場前半3レースを除く)から6レース分を3連単10点で予想。
予想目のみの記載になっています。ご注意ください。
ボートレース芦屋 3レース
ボートレース 3レース
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。
舟券の購入は、自己責任でお願いします。
芦屋10R 13:31
本線 1-235-235
抑え 1-23-4 3-1-25
芦屋11R 14:08
本線 1-234-234
抑え 1-234-6 1-3-5
芦屋12R 14:48
本線 123のボックス
抑え 1-23-45
徳山5R 10:54
本線 2-145-45
抑え 2-3-45 1-2-45
徳山11R 14:09
本線 1-36-356 1-23-23
穴 36-36-1 36-1-36
徳山12R 14:49
本線 1-34-23456
穴 34-1-34
まとめ
唐津の優勝戦は、目が離せない凄いレースになりました。
3号艇中村選手と1号艇芝田選手が競り合い、1-3になったり3-1になったりを繰り返していました。
内容的には、先行する方が直線で舳先を入れさせない様に伸ばしコーナーを迎えてターンが流れたところを差されてもう一方に並ばれるといった意地のぶつかり合いの様なレースでした。
見所が多く、舟券を買っていなくても楽しめる最高の優勝戦でした。
では、明日も皆様のボートレ-スライフが良い一日でありますように。
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。
舟券の購入は、自己責任でお願いします。
コメント