本日はボートレース三国では最終日 ボートレース芦屋では4日目の開催が行われました。
ボートレース三国では優勝戦が行われ、2号艇深谷選手が差して1着となり優勝しました。
1号艇西村選手は、スタートから後手を踏んで1周1Mまでに伸び返しますが、減速が遅れてターンが流れ気味になり、差し場を提供してしまいました。
ボートレース芦屋では準優勝戦の競走が行われ、10レースで1号艇山室選手が、12レースでは人気の荻野選手が舟券からハズれた事で、40倍台と50倍台の中穴決着となりました。ただ、12レースで2着に入った熊谷選手は1走目の8レースでフライングを切ったため、優出はできませんでした。
本日でボートレース三国の開催が終了しましたので、明日からはボートレース唐津の開催を追いかけます。
では、本日も一昨日の予想結果からお伝えします。
8月30日の予想結果
無料予想
三国1R
【展開】
イン逃げの1手。
2号艇杢野選手のスタートが焦点。
遅れるようならセンター勢が2.3着の可能性が高いと思われる。
本線 1-23-2345 的中
穴 1-45-23
124 1160円 的中
芦屋2R
【展開】
イン逃げ 4コースまくり差しの2手。
嶋田選手のスタートが焦点。
遅れるようなら4号艇山口選手にワンチャン。
本線 14-14-235 的中
穴 1-235-4 4-2-1
142 700円 的中
三国3R
【展開】
イン逃げの1手。
6号艇渡邉選手のスタートが焦点。
決まるようなら攻めてくる。
本線 1-23-2346
穴 1-6-2345
213 14020円 ハズレ
有料予想
芦屋10R 13:30
本線 12-12-3456
穴 2-3-1456 的中
234 4930円 的中
芦屋11R 14:08
本線 12-12-345
抑え 1-34-25 的中
142 1350円 的中
芦屋12R 14:48
本線 1-234-234
穴 1-23-56
145 3640円 ハズレ
三国6R 11:21
本線 13-13-2456
穴 3-5-16
123 730円 ハズレ
三国11R 14:11
本線 23-23-145
穴 23-1-235
145 5730円 ハズレ
三国12R 14:50
本線 123のボックス
抑え 1-23-46
216 5420円 ハズレ
【芦屋】今節のピックアップレーサー
2連対率高め予想のレーサー
- 山口選手
- 長岡選手
- 杉山選手
3連対高め予想のレーサー
- 嶋田選手
- 志道選手
- 佐藤(博)選手
- 桐本選手
- 山室選手
- 荻野選手
- 真庭選手
本日の競走で目立っていのは、山口選手。
1走目は4号艇4コースから1周1Mではキャビり気味のターンになり5番手から追い上げてターンで3艇をかわして2着としたあと、2走目は準優1号艇で登場。
1周1Mで3号艇桐本選手がまくり差しを仕掛けてきますが、差し場を殺してキッチリとターンを決めて先行し、イン逃げを決めています。
機力は他に良いレーサーがおり、決して良いとは言えませんが、レース運びや相手レーサーのコースを殺す技術が随所にみられていることから乗れている状態といえるでしょう。明日の優勝戦も注目です。
【唐津】今節の展望
今節のイチオシレーサーは、丸尾選手。実力、実績が上位級で良いモーターを引き当てており、前検タイムもトップと初日から勝負に行ける足に仕上がっているように思われる。
後半バテそうだが前半の貯金で予選を突破し、優出の展開になりそうな予感。
他には、実力上位の三角選手や山田選手、渡邉選手、藤岡選手、原田選手、白水選手、武田選手、ハマると強いのは乙藤選手や草場選手、島川選手、野末選手、大平選手、小野選手、照屋選手、室田選手、前田選手、横澤選手、江崎選手が初日注目です。
今節のピックアップレーサーは、初日終了後にお伝えします。
無料予想
芦屋1R
【展開】
イン逃げの1手。
3号艇柴田選手のスタートが焦点。
壁になるようならスロー3艇で決まる可能性。
本線 1-235-235
穴 25-1-235
三国2R
【展開】
イン逃げ 2コース差しの2手
1号艇草場選手のスタートが焦点。
後手を踏むようなら2号艇島川選手にワンチャン。
本線 1-23-2345
穴 2-13-134
芦屋3R
【展開】
イン逃げ 3コースまくり差しの2手。
2号艇末武選手のスタートが焦点。
遅れるようなら3号艇上條選手にワンチャン。
本線 13-13-245
穴 3-45-145
有料予想
2レース場の合計18レース(各レース場前半3レースを除く)から6レース分を3連単10点で予想。
予想目のみの記載になっています。ご注意ください。
ボートレース三国 3レース
ボートレース芦屋 3レース(優勝戦含む)
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。
舟券の購入は、自己責任でお願いします。

まとめ
三国の優勝戦は、2号艇深谷選手の優勝で幕を閉じました。
1号艇西村選手は予選からピンチになっても逆転して上位に食い込む競走内容で優勝戦1号艇をゲットしましたが、深谷選手相手には通じなかったようです。
深谷選手の仕上がりが昨日よりも良かったように思われます。集中力の様な能力的な事ではなく、舟足が良く伸びていたように見受けられました。最後の最後まで調整してベストを追う姿勢が勝利をもたらしたのかもしれません。
1号艇有利とはいえ、逃げるのも簡単ではないと思い知らされた一戦でした。
では、明日も皆様のボートレ-スライフが良い一日でありますように。
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。
舟券の購入は、自己責任でお願いします。
コメント