本日はボートレース芦屋で最終日 ボートレース三国では初日の開催が行われました。
ボートレース芦屋では優勝戦が行われ、1号艇1コースに入った瓜生選手がイン逃げを決めて、優勝しました。1周1Mで最高の捌きを見せて2.3.4号艇のまくり・差し筋を完全に殺してターンしていました。あれでは前に出ることはできないと思います。
最後の最後で、正義の味方の実力発揮といったところでした。
ボートレース三国で初日の競走が行われ、青木選手と秋元選手、高橋選手がオール連対で予選上位につけています。注目の原田選手は3着4着 濱野谷選手は3着1着と2日目以降の巻き返しを狙えるポジションにつけています。
ボートレース芦屋の開催が終了しましたので、明日からボートレース唐津の開催を追いかけます。
では、本日も予想結果からお伝えします。
8月19日の予想結果
無料予想
芦屋1R
【展開】
イン逃げの1手。
2号艇鶴田選手のスタートが焦点。
遅れるようなら4号艇宮地選手にワンチャン。
本線 1-234-234 的中
抑え 1-5-23 1-23-5
123 380円 的中
芦屋2R
【展開】
イン逃げ 2コース差し 4コース差しの3手。
2号艇小松選手のスタートが焦点。
壁になるようならすんなりイン逃げ展開
本線 1-234-234 的中
穴 2-1-345 4-1-2
123 670円 的中
三国3R
【展開】
イン逃げ 3コースまくり差しの2手。
3号艇村上選手が飛び出せば4号艇秋元選手にもワンチャン。
本線 1-234-234 的中
穴 1-34-6 3-1-24
143 1410円 的中
有料予想
芦屋10R 13:33
本線 1-24-23456 的中
抑え 1-3-2 4-1-2
123 1220円 的中
芦屋11R 14:08
本線 1-345-345
抑え 1-2345-6 的中
136 4130円 的中
芦屋12R 14:48
本線 1-234-234 的中
穴 24-1-24 24-24-1
143 2760円 的中
三国6R 11:21
本線 1-23-6 6-12-123
抑え 23-16-23
123 1010円 ハズレ
三国7R 11:52
本線 136のボックス 的中
抑え 1-24-6 6-1-24
136 1530円 的中
三国12R 14:30
本線 123のボックス
穴 1-23-45 的中
124 1380円 的中
【三国】今節のピックアップレーサー
2連対率高め予想のレーサー
- 青木選手
- 原田選手
- 濱野谷選手
3連対高め予想のレーサー
- 宮之原選手
- 馬袋選手
- 山本(隆)選手
- 村上選手
- 前田選手
- 杉山選手
- 杉江選手
- 芝田選手
- 高橋選手
- 今泉選手
本日の競走で目立っていのは、原田選手。
1走目を6号艇4コースから1周1Mを差しに行って3番手に入り着を守って3着になっています。この1周1Mの攻防で、ターンのコース上に2号艇松下選手がいましたが急旋回を行い、減速を避けて内側を差し抜けて3番手に入れています。
2走目は3コース3号艇から1周1Mをまくりに行きますが、残せず4着となっています。
1走目のコントロールが出来ているので、ドリーム戦の4着はそれほど響かないと思います。明日以降も注目です。
【唐津】今節の展望
今節のイチオシレーサーは赤坂選手。勝率7点台中盤の上に前検タイムも良い状態ですので、今節も暴れてくれるかもしれません。
他には、実力的に枝尾選手や石川選手、下條選手、吉田選手、山口(裕)選手、古澤選手、石橋選手、ハマると強い高濱選手や長野選手、村越選手、船岡選手、福田選手、大庭選手、田中選手、中村選手、林選手、小羽選手、上野選手、田添選手、山口(修)選手 が初日注目です。
今節のピックアップレーサーは、初日の競走終了後にお伝えします。
無料予想
唐津1R
【展開】
イン逃げ 3コースまくり差しの2手。
2号艇横田選手のスタートが焦点。
凹むようなら3号艇岡本選手にワンチャン。
本線 13-13-2456
穴 1-46-3
三国2R
【展開】
イン逃げ 2コース差しの2手。
3号艇渡辺選手の仕掛けが焦点。
思い切ってまくりに行くと2号艇山本選手にワンチャン。
本線 12-12-3456
抑え 1-4-36
三国3R
【展開】
イン逃げの1手。
2号艇藤原選手のスタートが焦点。
遅れないようなら3番手もある。
本線 1-345-345
抑え 1-23-23
穴 1-45-6
有料予想
2レース場の合計18レース(各レース場前半3レースを除く)から6レース分を3連単10点で予想。
予想目のみの記載になっています。ご注意ください。
ボートレース三国 3レース
ボートレース唐津 3レース
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。

まとめ
芦屋の優勝戦は瓜生選手の優勝で幕を閉じました。
当然と言えば当然の結果ですが、開催中盤でイマイチの状態でしたので、万が一もあるかと思える優勝戦ではありました。
そこをプレッシャーに負けづ当然の様に勝つところが、瓜生選手の実力といったところでしょう。
では、明日も皆様のボートレ-スライフが良い一日でありますように。
【注意】
本記事の内容によって生じた損害及び損失については、一切補償いたしません。
舟券の購入は、自己責任でお願いします。
コメント